2017年09月03日
vsC大阪 試合後 西川・興梠・長澤
【西川周作】
「うまくやられてしまった、というところがあります。ただ、ネガティブになる必要はないですし、後ろからつなぎながら、いい攻撃が数多く見られたと思います。この結果はしっかり受け止めながら、です。チームは間違いなくいい方向に行っていると、後ろから見ていて感じますし、僕のところからのロングボールというのは本当に減ったと思うので、そこはみんなの意識も含めて、取り戻しつつある、というのは感じています」
(先制された場面については?)
「相手の狙い通りにやられてしまった、というのはあります。ただ、ストーンのところも駆け引きで難しいところがあります。セットしたボールでもあるので、最初のマークを外さない、前に入られないことが、非常に大事になってきます。そこはしっかり、みんなで映像を見て反省して、次はリーグの柏戦という負けられない一戦が待っているので、いい準備をしたいと思います」
(丸橋選手のFKについては?)
「あれはすばらしかったと思いますし、ああいうのをGKが止めなければいけない、というところは、自分自身感じているところです。逆に、丹野選手には非常にいいセーブがたくさんあって、チームを救えていたと思います。そこは自分に置き換えながら、今後につなげていきたいと思います。
あのシュートは、先に動いていないと止められなかったと思います」
(時間帯的にも難しくなった?)
「前半のうちに失点しても、自分たちがこういう戦いをクリアしてきた部分もありますし、経験もあったので、メンタル的には、0-2で前半を終えたところでも慌てていなかったですし、逆に1点入れば、向こうが慌ててくるというのは、何となくイメージがあって、自信もありました。追いつけたところまではよかったですし...

続きはサイトメンバーズ(月額330円/税込)にご登録いただくことで、お楽しみいただくことができます。

続きはサイトメンバーズ(月額330円/税込)にご登録いただくことで、お楽しみいただくことができます。























