ENGLISH SITE

  • rexclug
  • ホームゲームイベント情報
  • ワンタッチパス
  • サイトメンバーズ

MOBILE MEMBERS PAGE

  • 会員登録
  • ログイン
REDS TODAY
2019年10月29日

vs 広島 試合後 西川・岩波・興梠

【西川周作】 (今日の試合を振り返って) 「前半からボールを持たれる時間帯が長かったですが、持たせているというイメージで後ろはしっかりとオーガナイズしながら、守れていたと思います。特に前半、相手も前から来て、自分たちも攻める中で、縦に動く試合展開だったので、身体的にもきつい前半になったかなと思います。印象的には、しっかり守るところは守って、ゼロで折り返したということはポジティブなことだと思います。ロッカールームの雰囲気も全然悪くなかったですし、もう一回試合の入りを集中しながらやるということだけを心掛けて、必ず自分たちにチャンスが来ると思っていました。勝ち点3を取りかけたところから、1になったということは、全然ネガティブに考えていませんし、逆にこの1が今後良い方向に響いてくると思います。チームとしては、ゼロにならなかったことをポジティブに捉えて、すぐまた試合が来るので、切り替えてやっていきたいです」 (橋岡選手のオウンゴールについて) 「お前のメンタルはこんなことで凹まないだろうと言って、まだ時間はあるから1点取り返してこいと背中を押しました。彼自身、気にはすると思いますが、切り替えがすぐにできる選手なので、あのような失点というのは、GKが防げばいい話ですし、結局あのシーンはファブリシオにキックして、そのボールを回収されての失点だったので、僕自身なにができたのかをもっと詰めて、たらればになってしまいますが、そういうところをGKとして追求していかなければいけないと思います。この経験はまた一つプラスになったと思います」 (難しいゲームの中でも、自分たちの良さを出せた部分もあると思うが?) 「サイドとラインの押し上げのところは細かく(鈴木)大輔を中心にやってくれていたと思いますし、そこが自分たちの肝でもありました。もっと後半もできたと思います...


続きはサイトメンバーズ(月額330円/税込)にご登録いただくことで、お楽しみいただくことができます。
    • アウェイチケット
    • 浦和レッズSDGs
    • 観戦マナー
    • iDEA For REDS!