ENGLISH SITE

  • rexclug
  • ホームゲームイベント情報
  • ワンタッチパス
  • サイトメンバーズ

MOBILE MEMBERS PAGE

  • 会員登録
  • ログイン
REDS TODAY
2019年08月28日

vs 上海上港 試合後 槙野・長澤・関根

【槙野智章】 (今日の試合を振り返って) 「ACL(AFCチャンピオンズリーグ)の舞台で、アウェイの難しさを知っていますが、これくらい良い入りができたことも、良い形でアウェイゴールを取れたことも、ある意味で想定外ではありましたが良かったと思います。前半と後半で全く違うチームと、全く違う試合展開になってしまいました。ポジティブに考えれば、アウェイゴールを2点取れたし、引き分けで終えられたことは良かったです」 (1点目を振り返って) 「長澤選手のキックの質とタイミングは練習でもやっていました。フッキ選手がセットプレーで僕にマンマークでついていたので、ファーに行く動きをすれば外れると思っていましたし、あそこに蹴って欲しいと彼に伝えました。すばらしいボールを蹴ってくれました」 (2点リードで迎えた後半、相手の攻撃を受けてしまったのか?) 「それはないですけど、後半の立ち上がり、早い時間帯で失点してしまったことが、少しチームの中に動揺もあっただろうし、受け身になってしまったことも事実だと思います。そこは一つ反省しなければいけないところだと思います。ただ、相手も2点目を取って少し時間が経ったら、落ち着いてしまったので、そこでもう一点取りにいくのか、はっきりできなかった時間帯があったかもしれません」 (全体での意識の統一が難しかったのか?) 「そうですね。80分に相手が倒れたときに、ベンチ前で『どうしますか?』と確認したときに、点は取りにいかなくていいからボールを握って欲しいと監督から言われたので、それを全員に伝えました。それまでには何人かの選手は点を取りに行く姿勢があっただろうし、何人かの選手はボールを握りたいという意識があっただろうし、そこの意思疎通が図れていなかったことにより、何度か危険なカウンターを受けることもありました。そこは少しもったいなかったです」 (狭いところでボールをつないで奪われるシーンもあったが?) 「そこで失ってカウンターを食らっていたので、もったいなかったですね」 (色々な駆け引きがあったと思うが、次につながる部分は?) 「追われている立場で2試合目を迎える難しさと楽しさを僕たちは知っています。なかなかいい形で第2戦に持っていくことがなかったので、僕たちがある意味で今度難しい状況になってしまったので、受け身にならないことと、点を取りに行く姿勢を持って次の第2戦は迎えなければいけません。今日みたいに点を取りに行く姿勢を持たなければ危険な目にあってしまうと思います」 (相手は次の試合で2点以上を取りに来ると思うが?) 「相手...


続きはサイトメンバーズ(月額330円/税込)にご登録いただくことで、お楽しみいただくことができます。
    • アウェイチケット
    • 浦和レッズSDGs
    • 観戦マナー
    • iDEA For REDS!