2018年10月20日
vs鹿島 試合後 西川・マウリシオ・武藤
【西川周作】
(今日の試合を振り返って)
「久しぶりに鹿島アントラーズに勝つことができたという印象です。今日のような戦い方ができると、たくさんの方々に見せることができたと思います。良い内容でも勝てない試合があった中で、先制はされましたが、ハーフタイムでもこの試合を落としたらもったいないという話をしていました。必ず同点にして、逆転するという強い気持ちを持ちながら後半に臨めました。2-1ではなく3-1で終われたことも、今の浦和レッズを表していると思います」
(0-1で折り返したときのチームの雰囲気は?)
「90分間で戦い抜こうということで、決して悪い雰囲気はなかったです。監督からも、必ず同点にして逆転できる内容だと話がありました。自分たちもすばらしい攻撃をしていたと思っていますし、こうしたゲームを続けていくことが大切だと思います」
(後半は押し込まれる時間帯もあったが?)
「2-1の状況になってから押し込まれる時間帯が多かったですが、DFラインを中心にみんなで声を出して守り切ることができました。また、守るだけではなく、相手の隙を突いて得点を奪うこともできました。武藤選手の個人技はすばらしかったですが、あれはチームとしての狙いがあってこその得点だと思います」
(天皇杯も含めた大事な試合が続いていくが?)
「(天皇杯は)一発勝負の難しさがあると思いますし、僕自身はPKがあることも想定内にしておきたいです。トレーニングの中でPKの準備もしていますし、覚悟を持って戦っていきたいと思います」
【マウリシオ】
(非常に集中力の高い試合だったと思うが?)
「我々としてはビッグケームだったと思います。勝利を得るべき内容だったと思いますし、非常に良いプレーができました」
(試合を優位に進める中での失点だったが?)
...
続きはサイトメンバーズ(月額330円/税込)にご登録いただくことで、お楽しみいただくことができます。
続きはサイトメンバーズ(月額330円/税込)にご登録いただくことで、お楽しみいただくことができます。