ENGLISH SITE

  • rexclug
  • ホームゲームイベント情報
  • ワンタッチパス
  • サイトメンバーズ

MOBILE MEMBERS PAGE

  • 会員登録
  • ログイン
REDS TODAY
2018年08月05日

vs長崎 試合後 オズワルド オリヴェイラ監督・高木琢也監督(長崎)

【オズワルド オリヴェイラ監督】 「少し、特殊な試合になりました。相手はゲームをぶつ切りにし、ゲームのリズムをつくらせないという戦略できました。フリーキック、スローイン、コーナーキック、そのようなセットプレーの一つひとつで、かなり時間をかけていました。それはゲームのリズムをつくらせないためです。本日の試合でインプレーの時間を計れば、平均よりかなり低い結果になると思います。そして、インプレーの時間は長くしようということが推奨されていると、私は思います。 長崎はいいチームであり、ゴールのチャンス、決定機もつくったと思います。試合に勝っていてもおかしくありませんでした。しかし相手の選手たちの意図ははっきりとしていました。プレーを止めることでした。たとえば、相手の9番(ファンマ選手)は何度も何度もファウルを犯していました。しかしそれに対して、レフェリーが少し優しかったのかな、と感じています。それを許しているように見受けられました。逆に、私たちがファウルを犯したときは、すぐにイエローカードが出る、という状況があったと思います。 そして本日の試合でもう一つ感じられたのは、レフェリーがコーナーキックのときにリスクを避けていた、というところです。私たちの攻撃のときも守備のときも、かなり多くの場面で、攻撃側のファウルの笛を吹いていました。それはかなり、リスクを避ける吹き方だったかな、と感じています。 そのハイライトと言えるところが、宇賀神のオーバーラップの場面です。試合終盤のところで、彼がオーバーラップをして中に進入したときに、相手が振った腕に、ペナルティーエリアの中でボールがあたったのですけど、笛は吹かれませんでした。それが、そういう解釈である、と言われれば受け入れるしかないんですけれど、ゲームをずっと止めている選手たちに対しても注意をせず、このアンチゲームとも言える流れにレフェリーが協力してしまったのかな、と思えてしまいます。 そのような状況はありましたけれども、相手は非常に整っている、いいチームだったと思います。カウンターアタックから決定機もつくっていましたので、この試合に負けていても、おかしくありませんでした」 【質疑応答】 (前半の終わりにあった、岩波の攻撃参加からファブリシオがシュートを打った惜しいシーンは、かなりレッズが目指しているサッカーを象徴していると思う。そういうシーンをより増やし、勝利に近づけるために必要なことはどういうことだと考えているか?) 「攻撃のいい形というのは少なかった試合だと思います。その形になりそうなところで、もう少しそれを展開できるよう、練習を増やすべきかな、と思います。今週は一週間で3試合と...


続きはサイトメンバーズ(月額330円/税込)にご登録いただくことで、お楽しみいただくことができます。
    • アウェイチケット
    • 浦和レッズSDGs
    • 観戦マナー
    • iDEA For REDS!