ENGLISH SITE

  • rexclug
  • ホームゲームイベント情報
  • ワンタッチパス
  • サイトメンバーズ

MOBILE MEMBERS PAGE

  • 会員登録
  • ログイン
REDS TODAY
2018年04月28日

vs湘南 試合後 オズワルド オリヴェイラ監督・曺 貴裁監督(湘南)

【オズワルド オリヴェイラ監督】 [質疑応答] (敗れはしたが、後半は気持ちのこもった攻撃が見られたが、これはポジティブだと考えていいのか?) 「少なくとも選手たちのリアクションが見られました。前半とは違った姿だったと思います。前半、後半を通じて抱えていた問題は同じでした。形を作っても点を取ることができませんでした。力強さやエネルギーが欠けていたと思います」 (後半、両ウイングバックを代えてから流れが良くなったが?) 「今は連戦中です。ブラジルにいるときから試合は見てきています。そして、繰り返し同じ選手がプレーしなければいけない状況が続きます。そして、その連戦の中で最も影響を受けるのが、長い距離を走るウイングバックなんですが、長く走ることによってエネルギーが消耗します。また、宇賀神はケガから戻ってきた状況で、北海道コンサドーレ札幌戦も柏レイソル戦も90分プレーできていませんでした。それで、今日の試合は、90分できないのならエネルギーを少しセーブさせるという意味でベンチに置いていました」 (連敗となってしまったが、チームの修正点や課題はどこだと思うか?) 「日本に来て1週間経ちましたが、その中で、浦和の試合は3試合見ました。そして、練習の時間も1週間くらいしかありませんでしたが、私は監督業というものをよく分かっているつもりです。例えば、短期間で水をワインに変えるようなことはできません。時間が必要だと思います。時間が経過するにつれ、選手を見極め、誰が必要な仕事ができるのか、ということも分かっていくと思います」 (試合の終盤、マウリシオ選手を前線に上げてパワープレーをしたと思うが、高いボールではなく低いボールに終始していた感があったが、もっと長いボールを入れるべきだと感じたか?) 「90分戦ったところで点が取れなかったのなら、別のオプションを試さないといけません。そして、今日の試合ではすでに3人代えていました。FWを増やすことができなかったので、点を取ることに慣れているセンターバックが上がっていきました。マウリシオが上がっていく時間もありましたし、槙野が駆け上がって攻撃に参加する時間もありました。そういった形で別のオプションにトライしました」 (山田直輝選手がリーグ初先発だったが、彼の評価については?) 「今日はあまりうまくいかなかったかなと思います。私が以前日本にいたときから知っている選手ですが、非常に将来有望なスピードがあり、俊敏性もある選手だと思います。ボールも扱える選手です。札幌戦、柏戦と、連戦が続いている中で、興梠選手が前で孤立しているような姿がありましたので、まず長澤選手を休ませることが一つの目的でした。もう一つは、彼が入ることによって、前に上がって興梠選手をサポートして、よりアグレッシブにプ...


続きはサイトメンバーズ(月額330円/税込)にご登録いただくことで、お楽しみいただくことができます。
    • アウェイチケット
    • 浦和レッズSDGs
    • 観戦マナー
    • iDEA For REDS!