2017年05月30日
vs済州 試合前日 那須・西川・森脇
【那須大亮】
「明日の試合は、ポジティブな方向に運ばないといけないので、勝ちたいという思いだけが強くても良くないです。練習の一つ一つからやっていかないといけないと思います。いろいろなことが起こると思うので、それに対応できるようにメンタリティーは、明日の試合で大事なカギを握ると思います」
(今日のゲームも声で守備を統一させていたが?)
「結果にこだわってしっかりやらないといけないという思いからの声出しでした。自分は負けたと思ってないですし、自分の成長という意味でも自分を出していかないといけません。試合に出ている選手にも『負けないぞ』と示さないといけないと思っています。それが自分の出番がきたときのパフォーマンスにつながると思っています」
(とても的確な指示だったが?)
「明日の試合もそうですが、距離感は非常に大事です。90分間通して横と縦がいいコンパクトさで戦えれば、攻守において力を発揮すると思います。昨日もそうでしたが、コンパクトにやればミスをしても失点につながりづらいですし、抜かれてもすぐにカバーにいけます。それがお互いの集中力や距離感につながるので、そういう意味では声は必要だと思います。本番の90分をやったときにはもっとハードな状況が待っているので、そういう意味では練習の中でしっかりやらないといけないと思っています」
【西川周作】
「今シーズン、ACLの戦いはいい結果が残せていますし、やることははっきりしているので、まずは前半、しっかりとリスクマネジメントしながら、第1戦の経験を生かして戦えればと思っています。後半、必ずチャンスがくると思いますし、後ろは点を取られないことを意識しながら試合に入りたいと思います」
(カウンターを受ける場面は試合の中では少なからずあると思うが、自分が止めればという思いはあるか?)
「そうですね。第1戦もそうでしたが、『来るピンチはどんと来い』という...
続きはサイトメンバーズ(月額330円/税込)にご登録いただくことで、お楽しみいただくことができます。
続きはサイトメンバーズ(月額330円/税込)にご登録いただくことで、お楽しみいただくことができます。























