2017年08月23日
vs川崎 試合後 槙野・マウリシオ・李
【槙野智章】
(だいぶ押し込まれた試合だったが)
「想定内ではありました。前半の最後にやられてしまいましたが、そこは我慢強く守り抜いて0-0で折り返すというのが、思い描いていたゲームプランでした。相手の良さを消そうと思って試合に入りました」
(相手の流動的な攻撃に対して、どうやって守る狙いだったのか)
「川崎がボールを持ったときは、1人の選手だけではなくて、ボールのないところの他の選手の動き出しと、中を割らせないということを意識してやっていました。逆に中を意識し過ぎました。1点目、3点目もそうですが、サイドで1対1を突破されてしまっては、組織というものがなくなってしまいます。 第2戦がまだありますので次のホームで勝って上に行けるようにしたいです」
(攻撃に関しては、もう少し前にボールを運びたかった?)
「ボールを持たれることと押し込まれることは想定内で、そこから奪って何度か危険な攻撃を仕掛けることができましたけど、前半はそれがうまくいきませんでした。後半、川崎の運動量が落ちてくることは分かっていましたから、どこかでリスクを負って仕掛けることが大事だと思っていました。
第2戦はホームなので、もう少し自分たちのボールを持つ時間が増えて、危険な攻撃を仕掛けられると思っています」
(1点取ったことで、少し逆転への足がかりになったか)
「済州とのラウンド16では、アウェイで0-2からでしたから、ホームで3点取らなければいけませんでした。そういう意味では2-0であればいいというのは、まだまだ希望があると思っています」
(ラウンド16はアウェイの1週間後にホームゲームだったが、今回は間に4試合あるが?)
「監督が替わって、システムも少し変わり、やり方も変わるなど、自分たちとしては大き...

続きはサイトメンバーズ(月額330円/税込)にご登録いただくことで、お楽しみいただくことができます。

続きはサイトメンバーズ(月額330円/税込)にご登録いただくことで、お楽しみいただくことができます。























