2020年03月15日
5試合目で挙げたJリーグ初勝利~1993年 清尾 淳 シーズン開幕の記憶
1993年。日本初のプロサッカーリーグ、Jリーグがスタートしたシーズン、開幕は5月と非常に遅かった。翌年のFIFAワールドカップアメリカ大会に向けたアジア一次予選が行われたためで、日本代表がグループ1位で勝ち上がったことも、その後のJリーグ開幕を盛り上げる絶好の流れとなった。
当時は10チームがホーム&アウェイの2回総当たりを2回行う2ステージ制だったから、リーグの総試合数は36試合と、現在のJ1とほぼ同じ。途中、ワールドカップアジア最終予選のため約2ヵ月間の中断があったから、12月15日の最終節まで、実質6ヵ月=約26週で36試合を消化したことになる。当然、日程は詰まっており、第1ステージ(サントリーシリーズ)は開幕戦から最後の第18節まで全て週2回の開催。ずっと中3日、中2日の繰り返しだった。シーズンが始まってから何か課題が出ても、じっくり改善に取り組むことが難しい状況で、浦和レッズもその中の1チームだった。
レッズの開幕戦は5月16日(日)、ア...
続きはサイトメンバーズ(月額330円/税込)にご登録いただくことで、お楽しみいただくことができます。
続きはサイトメンバーズ(月額330円/税込)にご登録いただくことで、お楽しみいただくことができます。