ENGLISH SITE

  • rexclug
  • ホームゲームイベント情報
  • ワンタッチパス
  • サイトメンバーズ

MOBILE MEMBERS PAGE

  • 会員登録
  • ログイン
REDS TODAY
2022年09月15日

第26節 vs C大阪 試合後 岩尾

【岩尾 憲】 「相手のダブルボランチに対して、僕らの中盤をダイヤモンドにして、中盤の数的優位を生かしてボールをうまく運びたいという意図はありました。想定していたよりも中盤にスペースがなかったということと、それを見てスペースに走る選手がなかなか見つからず、停滞するような難しい試合になったと思います」 (受ける側の選手がここで受けられるという姿勢で待っているときに、出し手がそこでは厳しいという感じで横や後ろへのパスを選んだことがあったように見えたが、出し手としてはどうだったのか?) 「出せないことはありませんが、パスの費用対効果といいますか、リスクの方が高いパスになってしまいます。中盤でそれを選ぶ勇気も必要だとは思いますが、0-1にされてしまったことで、選択を難しくされてしまったという印象はあります。僕は出し手になることが多いですが、受け手の選手が誰とつながって準備しているかということが重要です。ワンタッチで相手のプレッシャーやプレスバック、相手のボランチの選手の守備の能力を含めて、そんなに長い時...


続きはサイトメンバーズ(月額330円/税込)にご登録いただくことで、お楽しみいただくことができます。
    • アウェイチケット
    • 浦和レッズSDGs
    • 観戦マナー
    • iDEA For REDS!