ENGLISH SITE

  • rexclug
  • ホームゲームイベント情報
  • ワンタッチパス
  • サイトメンバーズ

MOBILE MEMBERS PAGE

  • 会員登録
  • ログイン
REDS TODAY
2023年01月20日

沖縄トレーニングキャンプ 10日目 知念・岩尾

【知念哲矢】 「本当に気持ち良く取り組めています。トレーニングキャンプなのでトレーニング量は多いですが、気持ち的にリラックスしながらトレーニングできています」 (地元は落ち着くか?) 「本当の地元はここから少し遠いですが、沖縄にいるころから何度かここを利用していますし、トレーニングマッチは親や友達も観に来てくれていますので、それはすごくうれしいです」 (沖縄の空気感が合うのか?) 「ゆっくり流れている時間とこの時期でも暖かい気候が大好きです」 (今季に向けての意気込みは?) 「昨季は自分が思っていたようなシーズンは過ごせませんでしたが、その中でも得るものはありましたし、しっかりと経験を積むことができれば自分らしいプレーをJ1リーグの舞台でもしっかりとアピールできると思いました。それを今年はしっかりとピッチの上で表現できるように、このトレーニングキャンプから地道にやっていくしかないと思っています。(マチェイ スコルジャ)監督が求めることを早く理解し、自分の特長と重ね合わせてうまくアピールできれば、自分の理想どおりのシーズンを過ごせると思っています」 (マリウス ホイブラーテン選手の完全移籍加入がクラブ間で合意したことが発表されたが、左利きのセンターバックが欲しいということは知念選手にとっても励みになることだったのではないか?) 「僕にないものを持っているでしょうし、逆に僕にしかないものもあると思いますので、ないものは吸収して自分のものにして、自分にしかないものは誰にも負けないように磨いていくしかないと思っています」 (特にアピールしたいことは?) 「対人の強さでしたり、左利きの独特なパスの出しどころやビルドアップはもっと伸ばしていくべきだと思っています」 (マチェイ監督の戦術は全体のプレーエリアを前にするため、逆に一発で裏に出されたときにセンターバックが1対1で相手FWを止めきらないと成立しないところもありそうだが、どんなことが大事になってくると考えているか?) 「昨季に比べるとセンターバックの役割が大きくなってきますが、僕も前からはめていくことは得意なスタイルですので、センターバックの中で誰よりも1対1で負けないところでしたり、1人で守れる能力を見せること、これから身に付けていくことを意識しながら取り組んでいきたいです」 (沖縄に戻ってくると必ずすることはあるのか?) 「寒くても外の音を聞きながら過ごすことです。窓を開けて、自然の音を聞きながら過ごしています。そうすると部屋の中にいるだけで落ち着きます」 (レッズは沖縄でトレーニングキャンプをするので良い形でシーズンに入れるのではないか?) 「毎年沖縄でトレーニングキャンプをするのが良いと思います」 【岩尾 憲】 「大事な時期ですし...


続きはサイトメンバーズ(月額330円/税込)にご登録いただくことで、お楽しみいただくことができます。
    • アウェイチケット
    • 浦和レッズSDGs
    • 観戦マナー
    • iDEA For REDS!