2020年10月01日
トレーニング後 関根
【関根貴大】
(昨日のFC東京戦は出場停止だったが、見ていてどんな印象だったか?)
「失点の仕方も良くなかったですし、取られた後の時間帯はみんな焦りもあったという印象を受けました。ただ、うまくいっているシーンもすごくあったと思いますし、選手の距離感がよくできている時間帯もあったので、そこは継続して積み上げていかないといけないなと思いました。あとはどんな状況でも戦う姿勢は見せないといけないと改めて思いました。自分が出たらそこを一番に表現したいと思いますし、ゴールに向かう姿勢は最後まで諦めずに見せていかないといけないと感じました」
(FC東京戦は選手の距離感がよくできている時間帯もあったという話だったが、その中に関根選手がいたらどんなプレーができていたと思うか?)
「自分が入ったらどうしようかという見方もしていましたし、一緒に長くやっている選手の動きは分かるので、自分の良さも出しながらやれたのかなという、いろいろなイメージは膨らみました」
(関根選手がインサイドに入った後の崩し方のアイデアは浮かんだか?)
「中央でボールを持てる選手が多かったですし、それに対して斜めのランニングや自分がインサイドを取ってから前の動き出しにどう合わせるかは良いイメージを持って見られていました。その動き出しに合わせて自分も中に入っていってシュートまで持ち込むシーンが出せればいいなと試合を見ていて感じました」
(今日のトレーニングでも山中亮輔選手のクロスに合わせて素晴らしいゴールを決めていた。コンディションも良さそうだが?)
「連戦で疲労もあった中、1週間休めたので良い準備ができていると感じています」
(次は前半戦で大敗した名古屋グランパスが相手だが、どういったイメージを持って試合に入っていきたいか?)
「キックオフのホイッスルが鳴ってから、自分たちからもっと積極的にいかないといけないと思います。ゴールを決められてからガツガツ行くのではなくて、試合開始の笛が鳴ってすぐに前からプレッシャーを掛けて、そこの球際で勝たないとサッカーはなかなか自分たちのペースにならないと思うので、そこの表現ができたらいいなと...
続きはサイトメンバーズ(月額330円/税込)にご登録いただくことで、お楽しみいただくことができます。
続きはサイトメンバーズ(月額330円/税込)にご登録いただくことで、お楽しみいただくことができます。























