2023年02月06日
トレーニング後 興梠・大久保・大畑
【興梠慎三】
(一般公開日となり、このようなファン・サポーターのみなさんの前でのトレーニングとなったが)
「暖かく歓迎されていたのでうれしかったです」
(攻撃のパターン練習の基本練習となったが、手応えについては)
「割とキャンプでは守備の練習が多かったので、開幕に近づくにつれてどんどん攻撃の練習が多くなってきます。この間の練習試合もなかなかいい攻撃ができなかったので、まだまだ開幕までもう少しあるので、そこでしっかりと攻撃の形をつくれればと思います」
(チャンスをつくるところに課題があるのか、決めるところに課題がある感じなのか?)
「決めるだけの課題が残るだけならまだいいですけど、チャンスを多くつくれているかというと多くつくれていないので、多くつくることが大切だと思います」
(今日もくさびのパスからの動きを意識していたと思うが)
「それが(マチェイ)監督の狙いだと思います。まだ、みんなボールを失いたくないのか、横パスが多くなってますが、やっぱり縦パスを入れるための横パスなので、第一優先をしっかり縦パスというのは頭に入れこまないといけないという感じがします」
(開幕からいくぞという気持ちでトレーニングキャンプを過ごしてきたと思うが、開幕まで今までの経験上、今の状態については)
「自分はオフ期間中に体を動かしていたので、結構自分的にはいいコンディションになってきていると思います。あとは、周りとのコミュニケーションでもう少しくさびのボールも入れてきてほしいですし、それもやっぱり信頼関係だと思います。その辺りを深めていければいいと思います」
(浦和レッズに復帰して新しい選手もいたと思うが、そのような選手とはどういったコミュニケーションを取っているのか?)
「自分の特長を知ってもらうことが一番です。出し手も簡単に失うようでは入れづらいと思うので、ピッチで示していかないといけません。言葉というよりピッチ上で見せられればいいと思います」
(若い選手たちから話しかけてきたりするのか?)
「割と話してくれますので大丈夫です」
(トレーニングキャンプの序盤では、懐かしいというより新しいという感じと言っていたが)
「そうですね。懐かしい感じはしません。ここにいるメディアの人達の方が懐かしい感じがします(笑)」
(その中でも、ここが自分のチームだなという感じはしてきたか?)
「まだまだです。僕が新しく来た感じのように頑張ってます」
(兄貴分というか、浦和をよく知る人間として伝えていかなければいけないと思うが)
「そうですね。もちろん全部の試合が大事な試合ですけど、その中でも、ここは絶対に落とせないという重要な試合はあると思うので、そういうところはしっかり気を引き締めて、チーム一丸となってやっていきたいです」
(今日のような環境でトレーニングをする...
続きはサイトメンバーズ(月額330円/税込)にご登録いただくことで、お楽しみいただくことができます。
続きはサイトメンバーズ(月額330円/税込)にご登録いただくことで、お楽しみいただくことができます。