2023年04月11日
トレーニング後 大久保・柴戸・興梠
【大久保智明】
(J1リーグで7試合を終えたが、ここまでの手応えや課題をどう感じているか?)
「名古屋戦もそうでしたが、全体的に攻撃でチャンスをつくれたり、走りきれたりしていることは良いと思います。守備の強度で寄せに行くところ奪いに行くまでのしぶとさや力強さ、結果につながるラストプレーの思いきりの良さ、シュートを打つことやパスを通すことは課題だと感じています」
(チームとしては開幕直後のハイテンポな戦いから攻守にわたって行くところと行かないところのメリハリがついているように見えるが、実際にプレーしていてどうか?)
「いつパワーを発揮するかというところはチームとして良くなっていますし、今は負けなしが続いていますが、試合中も試合の前にもずっとコミュニケーションを取っているので崩れることがないと思います。この場面はこの方がいいのではないかという細かいことを会話しているからこその今だと思います」
(相手の状況を見ながら判断できているのか?)
「それもありますし、よくない時間帯に『今は耐えよう』というメンタル的なところもチームとして成長していると思います」
(15日の対戦相手である北海道コンサドーレ札幌はマンツーマンで守ってくると思うが、崩すイメージはあるか?)
「僕はドリブルをするので、相手がマンツーマンの場合は自分のところで剥がしてしまえばいいと思っています。やりやすいと思います。あくまで相手がマンツーマンなだけで、僕らは合わせる気もないですし、カバーし合えば問題ありません」
(札幌は攻撃が流動的なので、攻守が切り替わった瞬間は裏を突くチャンスがあるのではないか?)
「ボールを奪ってまず前を見ることもそうですし、僕らも流動的に動いて奪われた際にはその場所から守備が始まるということもあります」
(今季初めて埼玉スタジアムで戦う試合になるがどう感じているか?)
「埼スタが変わって必要以上にテンションが上がってしまうところもあると思いますが、しっかりと試合の状況を見つつ、コミュニケーションを取りながら、変わらずにしっかりと準備していきたいです」
(大久保選手は埼スタで何度もプ...
続きはサイトメンバーズ(月額330円/税込)にご登録いただくことで、お楽しみいただくことができます。
続きはサイトメンバーズ(月額330円/税込)にご登録いただくことで、お楽しみいただくことができます。