2018年10月13日
トレーニングマッチ vs流通経済大学後 長澤・柴戸
【長澤和輝】
(45分間だったが、個人的には完璧に近い内容だったのでは?)
「この中断期間で試合できたことは僕にとって良かったと思います」
(攻守の切り替えの部分で目立っていたが?)
「FWを含めて前線の選手たちでコミュニケーションを取りながらやっていましたが、いけるところは嵌っていけましたし、もちろんいけないところもありました。前線との連係で突破された部分も、しっかりコミュニケーションを取って閉じるところを閉じたり、改善しなければいけない部分もありました。そこはハーフタイムにも話しましたが、もっとコミュニケーションを試合中に増やして、共通理解を持って守備ができればいいと思います。
FWのタイプによって、守備の仕方やスピードも違うので、そこは後ろからの声も必要だったと思っています」
(アンドリュー ナバウト選手をどう生かしていこうと考えていたのか?)
「彼はパワーもスピードもあります。ボールを運ぶ能力もあって動き出しもいいです。彼の良さを引き出せるように考えていたのと、彼がプレーしやすいようにパスを出すこともサポートに入ることも増やしていければと思っています」
(後半は外から見ていたが、守備で嵌らない部分もあったが?)
「前半に少し飛ばしたので、後半の運動量は落ちてしまいました。ユースのメンバーを入れて時間が経つにつれて、擦り合わさっていない部分もありましたが、そこは特に...
続きはサイトメンバーズ(月額330円/税込)にご登録いただくことで、お楽しみいただくことができます。
続きはサイトメンバーズ(月額330円/税込)にご登録いただくことで、お楽しみいただくことができます。