RVインフォ 10月8日号
[ショップ]オフィシャルショップ「レッドボルテージ」の10月のショップインフォメーションをお知らせします。
朝晩すっかり寒さが感じられる季節となりました。
このひんやりとした陽気で、シーズン終盤戦の訪れを感じるという方も、少なくないと思います。
レッズを愛するみんなの願いが叶いますように、レッドボルテージも、多くの商品やキャンペーンなどを通じて、ファン・サポーターの皆さんを全力でサポートして参ります。
◆秋冬アイテム続々入荷
サガン鳥栖戦が行われた10月3日から、たくさんの秋冬商品が発売になりました。
ジャケットやパーカーなどのアウターから、ニットマフラー、ブランケットなど、季節の必需品まで、どれも新たなデザインで登場です。ぜひ、店頭で実際にお手に取ってご覧ください。
◆2016オフィシャルカレンダー発売中!
ピッチ上にいるような迫力が感じられる、B2サイズの「ポスターカレンダー」(2,160円)、お手元で選手の迫力あるプレーが再現される「デスクカレンダー」(1,080円)、レッズが誇る非日常的空間のシーンの数々を集めた「リビングカレンダー」(1,620円)の3種類をそれぞれ発売中です。
2016年も浦和レッズとともに。
◆NIKEトラックスーツ(上下セット)&NIKEコアパデットジャケット限定販売中!
トップチームの選手たちが今後の公式戦で着用する期間限定の移動着、「トラックスーツ」(ジャケット&パンツ上下セット)を数量限定で発売中です。全身ブラックのデザインに、左胸と右腿にブラックトーナルのエンブレムが施され、パリ・サンジェルマンなどヨーロッパのクラブの選手たちも着用予定のプレミアムなアイテムです。
◇ナイキ トラックジャケットスーツ浦和レッズモデル(ジャケット&パンツ上下セット)
サイズ S・M・L・XL・2XL 価格 16,092円(税込)
また、昨シーズンの終わりに発売し大人気だった、「NIKEコアパデットジャケット」が、こちらも数量限定で再入荷いたしました。レッドとブラックのリバーシブルの仕様が、スタジアムでのレッド、オフタイムのブラックといった形で、その日の気分や生活シーンによって使い分けることができる人気のアイテムです。
◇ナイキ コアパデットジャケット(リバーシブル)
サイズ XS・S・M・L・XL 価格 17,172円(税込)
※両アイテムとも数量限定のアイテムとなります。お見逃しなく。
◆2015ユニフォームテディベア店頭販売中!
オンラインショップでご好評いただいております、「2015ユニフォームテディベア」。一部の背番号限定で、レッドボルテージでの店頭販売をスタートいたしました。
現在お取り扱いしているのは、1stユニフォームの5番、8番、19番、22番、24番、30番です。
ぜひ、店頭でかわいいベアをお選びください。
2015ユニフォームテディベア 3,780円(税込) ※後援会割引き対象外となります。
◆お買い得商品が満載、アウトレットコーナー
ショップ内に新設したアウトレットコーナーは、通年で展開中。
お買い得価格の商品が満載です。思わぬ掘り出し物が見つかるかも・・・。
詳しくは、ご来店の上、ショップ内でご確認ください。
◆さいたま市プレミアム付き商品券、ご利用可能です。
レッドボルテージでは、さいたま市プレミアム付き商品券でのお買い物が可能です。
(チケット、totoは除く)共通券・専用券の両方がご利用頂けます。
レッドボルテージでの利用期限は、11月29日(日)まで。※商品券の販売は終了しています。
◆ホームゲームチケット、発売中!
トップチーム、及びレディースチームのホームゲームチケットを試合当日までお買い求めいただけます。手数料等は一切掛かりません。
トップもレディースも、今シーズンのリーグ戦のホームゲームは、共に2試合ずつを残すのみとなりました。ぜひ、レッドボルテージでチケットを買ってホームスタジアムへお出かけください。
◆REXポイント貯まります!
7月末から、レッドボルテージでもREXカードのポイントが貯まるようになりました。お買い物の際には、レジにてREXカード、もしくはモバイル会員証をご提示ください。
また、既にご案内の通り、レッドボルテージカードのポイントサービスは、今年いっぱいでポイント加算を終了させていただくことになりました。
詳細はこちら→http://goo.gl/XOSusO
残された今シーズンの公式戦で勝利のポイント2倍デーが更に増えるよう、みんなでチームの勝利を祈りましょう!
◇10月の営業日について
10月12日(月・祝)は、休まず営業いたします。翌13日(火)は臨時休業とさせていただきます。
通常営業時間 10:00~19:00 ※月曜定休
皆さまのご来店をお待ちいたしております。
もっと詳しい情報は、レッドボルテージブログで。
■レッドボルテージブログへ
http://www.urawa-reds.co.jp/red-voltage




