ENGLISH SITE

  • rexclug
  • ホームゲームイベント情報
  • ワンタッチパス
  • サイトメンバーズ
試合の必需品『マッチデー・プログラム(MDP)』

クラブインフォメーション

試合の必需品『マッチデー・プログラム(MDP)』

[クラブ]

「夏休み最後の」と言うと、中学生から「僕たちはもう学校始まってるよ」と突っ込まれるかもしれない。夏休みが関係のない年齢になっても8月30日というのは、何となく特別な響きを感じる。ご多分に漏れず、僕も子ども時代は宿題の残りと取り組み、「来年こそはちゃんとやろう」と、決して実現しない決意をする、それが8月30日と31日だった。
浦和レッズはそんな過ちを繰り返さない。一度得た教訓はしっかり次の機会に生かすに違いない。それが明日の試合で見られるはず。だから宿題を終えた子どもたちや、すでに二学期が始まっている子どもたちは、8月最後のレッズ戦にぜひ来て欲しいし、自由研究が残っている子どもたちは、明日のさいたまダービーなど、絶好のテーマになるのではないだろうか。
リーグ戦としては久しぶりの大量得失点試合だったFC東京戦。選手たちは、そこからどういう教訓を導き出しているのか。8月30日のMDPでお伝えします。(清尾)

◆オフィシャルマッチデープログラム(MDP)は、浦和レッズのホームゲームで発行する小冊子です。試合が何倍も面白くなる記事を満載してお届けします。1部:300円(税込み)で、試合当日、レッドボルテージ、浦和PARCO1階「レッズゲート」、埼玉スタジアムMDP販売ステーションでご購入いただけます。発売開始時間は、概ねキックオフ4時間前となります(当日の交通事情等により、発売時間が前後することがあります)。
レッドボルテージでは、バックナンバーのお取り扱いもございます。
レッズゲートは、浦和駅東口からのシャトルバスをご利用になる方にオススメです。

MATCHDAY PROGRAM 457
2014年8月30日(土)2014Jリーグ 第22節 大宮アルディージャ

■contents
・MIHAILO PETROVIC/監督からのメッセージ
 「東京戦に学び、守備の良さを取り戻そう ダービーを制し、引き続き優勝争いを」
・WILL TO WIN/選手コメント
 「また大宮戦を契機にしたい~李 忠成」
・PREVIEW/水内 猛さんが語る見どころ
 「最後までよく走り勝利を目指していたF東京戦」
・MY URAWA NOTE
 「8年前の8月30日 首位を破った西川と梅崎 さらに成長した2人がいる」小齋秀樹
・INTERVIEW/宇賀神友弥
 「原動力はもちろん優勝への思い」

●MDP456号で発表した454号の答えが「マダハンブンショウブハコウハン」となっていたのは、「マダハンブンショウブハココカラ」の誤りでした。
お詫びして訂正いたします。なお、当選者には変更はありません。