ENGLISH SITE

  • rexclug
  • ホームゲームイベント情報
  • ワンタッチパス
  • サイトメンバーズ
ハートフルサッカー in UAE 第2日

クラブインフォメーション

ハートフルサッカー in UAE 第2日

[アカデミーセンター]

子供たちの「心を育む」ために活動する浦和レッズ『ハートフルクラブ』が、初めて中東の子供たちとサッカーを楽しみました。
草の根国際交流を目的に昨年から『ハートフルサッカー in ASIA』として始まったアジアの子供たちとの交流。
5日、UAEでのハートフルクラブの活動第2日は午前中からスタート。10時に滞在先のアブダビからドバイへバスで移動しました。到着したのは11時40分頃。昼食後、昨年のACL決勝第1戦直前にトップチームがキャンプを行なった『アルワスルスポーツクラブ』にて『ハートフルスクール』この日は2回行なわれました。
1回目は14時からスタート。ドバイの日本人学校に通う児童約50人が参加しました。鬼ごっこにはじまり、手でボールを使う遊び、足でボールを扱っての遊び、最後はミニゲームを行ないました。スクール終了後、参加した新6年生の男子は「今までは他のチームを応援してたんですけど、今日で浦和レッズも大好きになりました」と嬉しそうに語っていました。
2回目は15時30分からスタート。同じグラウンドでアルワスルに所属する現地の10~12歳の子供たちを対象としたスクールとなりました。黄色と黒のそろいのユニフォームに身を包んだUAE人の子供約60人が参加しました。鬼ごっこにはじまり、ボールを使ってのメニュー、最後はゲーム形式で行ない、子供たちも笑顔で取り組んでいました。
スクールに参加した12歳のファレフ君は「今日はすごく楽しかった。ハートフルクラブのコーチたちとまた一緒にサッカーをやりたい」と感想を語り、通訳に教えられた日本語で「どうもありがとう」とスタッフ陣にお礼をして、この日2回目のスクールは無事終了しました。
『ハートフルサッカー in ASIA』は今年、今回のUAEを皮切りに、5月初旬には、インドネシア、マレーシアでも現地や日本人の子供たちとサッカーを楽しみます。ACL準々決勝(ノックアウトステージ)の組み合わせ次第では、8月をめどに対戦国にも訪問することになっています。