『アグリフィールド2009』第5回
[レッズランド]9日、9時からレッズランドにて、『アグリフィールド2009』の第5回「トウモロコシ収穫祭が開催され、205名が参加者し、サツマイモの「つる返し」と「雑草取り」、そして「トウモロコシの収穫」が行なわれました。
曇り空から時折日が差し込む蒸し暑い中、最初に浦和レッズの橋本光夫代表が「5月に皆さんに種をまいていただいたトウモロコシをみんなで味わう、非常に楽しい1日になると思います。私はこれまで雑草取りなどに出席できませんでしたので、今日は雑草を取って、つるを返して、皆さんとふれあい、10月の収穫につなげたいと思っています」と挨拶。その後、8月からレッズランドの新キャプテンに就任した中村修三キャプテンが「今日はぜひ楽しんでいただきたいと思います。この活動も大事なホームタウン活動の一つです。クラブの基盤になることでもあります。これからも浦和レッズでは、新しい企画や、皆さんに楽しんでいただけるものを提供していきたいと思いますので、今後ともよろしくお願いいたします」と挨拶しました。
まずは、サツマイモ畑にて、秋の収穫に向けた草むしりとつる返しを行ないました。バッタやカエルを見つけた子供たちの楽しそうな歓声があがる中、作業は順調に進み、予定時間より20分ほど早く終了しました。
続いていよいよ今日のメインである「トウモロコシの収穫」に。参加者は、約2メートルほどの背丈に伸びたトウモロコシ畑に入っていき、実り具合を確認しながら収穫を行ないました。収穫したトウモロコシの一部はその場で茹でて参加者全員で試食。自然の中、みんなが笑顔でトウモロコシを頬張る微笑ましい光景が広がりました。また、茹でたもの以外はそれぞれのお持ち帰りとなりました。
なお、本日の草むしりやトウモロコシの収穫で出た雑草やトウモロコシの皮などは貯蔵して堆肥に変え利用されます。
『アグリフィールド2009』は今後、10月まで月1回のペースで雑草取り、つる返し、つる切りなどの作業を行ない、10月にフィナーレとして「サツマイモ収穫祭&バーベキュー」を開催する予定となっています。




