「浦和レッズ ハートフルサッカー in 東北」を開催
[ハートフルクラブ]浦和レッズハートフルクラブは、9月25日(水)~27日(金)の日程で、岩手県の山田町、大槌町の小学校を訪問し、サッカーを通じた子どもたちの心のケアを目的とする活動「浦和レッズ ハートフルクラブ in 東北」(共催:国連の友アジア-パシフィック)を行います。
この取り組みは、浦和レッズが継続して取り組む東日本大震災復興支援プログラムの一環として行うもので、今回は、昨年に引き続き岩手県の山田町と大槌町を、それぞれの教育委員会の協力のもと訪れます。被災地の小学生約400人を対象に計5回のプログラム行う予定です。
ハートフルクラブでは、東日本大震災の発生の後、一昨年、昨年と計4回、岩手県内の被災地を訪問し、1,300人以上の子どもたちと一緒にボールを追いかけ、スポーツの楽しさや仲間の大切さを共有する活動を行っています。
浦和レッズは、震災復興には長い年月がかかると考え、長期的、継続的に岩手県内の被災地で、今後もサッカーを通じた子どもたちの心のケアに協力させていただく方針です。
