ENGLISH SITE

  • rexclug
  • ホームゲームイベント情報
  • ワンタッチパス
  • サイトメンバーズ
6/15(木)より!大宮アルディージャ戦チケット セブン-イレブン先行販売

クラブインフォメーション

6/15(木)より!大宮アルディージャ戦チケット セブン-イレブン先行販売

[チケット]

6月15日(木)より、ホームゲームチケットの一般販売に先がけて、セブン-イレブンにて先行販売を実施いたします。
店頭にて、チケットを直接お買い求めいただくサービスで、チケットご購入の際は、店内に設置されている「マルチコピー機」での操作が必要となります。
チケット発券手数料も無料ですので、ぜひご利用ください!
※ビジター自由席/ビジター指定席のお取り扱いは、一般販売日からとなります。

◆販売期間◆
6月15日(木)10:00~
※先着順での受付となり、24時間ご購入可能。

◆対象試合◆
【明治安田生命J1リーグ 第20節】
8月5日(土) vs大宮アルディージャ(19:00キックオフ・埼玉スタジアム)
※2017シーズンチケットの対象試合となります。

◆販売方法◆
セブン-イレブン店内マルチコピー機で直接お買い求めいただけます。[Pコード 592-020]
マルチコピー機 トップ画面→エンタメチケット→チケットぴあ→Pコードで探す・キーワードで探す
※チケット発券に関わる手数料のお支払いはございません。
※販売初日はお一人様1試合につき1席種4枚までの販売とさせていただきます。
(WONDERシート、テーブルシート、ファミリーシートは、枚数制限はございません)
※メインアッパー指定、ホーム自由席は大人・小中高の組合せで計4席までとなります。

「各種販売方法の詳細はコチラ」
http://www.urawa-reds.co.jp/ticket/saleperiod.html

「席種・料金表はコチラ」
http://www.urawa-reds.co.jp/ticket/seatview.html

【ご注意事項】
■ホーム自由席、SS指定席、レッズシート、SA指定席、SB指定席、バックアッパー指定席は、浦和レッズの応援席のため、対戦(ビジター)チームの「応援」及び「応援グッズの着用、使用」はできません。また、ホーム自由席に、ビジター自由席チケットでの入場はできません。

【ゴール裏ホーム自由席観戦エリアについて】
昨シーズンより様々なサポーターの皆さまが楽しく快適に観戦できるよう、応援のスタイルで分けさせていただきます。
[北ゴール裏] 熱く応援するエリアです。特に中央エリアは立って応援する方が多いエリアになります。
[南ゴール裏] ファミリーでの応援、子供たちが楽しく応援できるエリアです。原則として着席での観戦をお願いいたします。
なお、これまで通り「ホーム自由席チケット」で、南北どちらのお席でも観戦いただけます。

■ビジターチームを応援される方は、「ビジター自由席」、または「ビジター指定席」をご購入ください。
ビジター自由席、ビジター指定席エリアは浦和レッズと対戦するチームの応援席のため、浦和レッズの応援はできません。ホーム自由席チケットでの入場はできません。

■小学生未満は、大人1名につき1名無料です。ただし、膝上での観戦となります。座席が必要な場合はチケットをご購入ください。

■WONDERシートは1席1名様の料金となります。(机・特典付)
詳細はコチラ http://www.urawa-reds.co.jp/ticket/wonder.html

■テーブルシートは、定員6席の料金となります。1名様よりご利用いただけます。
詳細はコチラ http://www.urawa-reds.co.jp/ticket/table.html

■『ファミリー2シート』は、大人1名と小中学生1名の計2名様の料金となります。
『ファミリー3シート』は、大人1名、小中学生1名と大人・小中学生いずれか1名の計3名様の料金となります。
詳細はコチラ http://www.urawa-reds.co.jp/ticket/family.html

■駐車場はございませんので、お車でのご来場はご遠慮ください。

【その他試合観戦に関するご案内】
スタジアム内(コンコースを含む)で試合中継等での使用を目的として撮影された映像(対象として来場者個人の肖像や横断幕、フラッグ、チャント等の製作物等を含む)の全部またはその一部(静止画を含む)は、試合中継等での使用以外に以下の用途で使用される場合がありますので、予めご了承ください。
(1)スタジアム内大型映像装置および場内に設置された各種モニターでの使用
(2)Jリーグおよびクラブ公式メディアでの使用
(3)ニュース番組・関連メディア等での使用
(4)JリーグまたはJリーグに指定された者(パートナー企業を含む)が製作する映像作品等の製作物および各種販売物等での使用